RECRUIT

非常勤(アルバイト)採用

※希望する勤務地のセンターを選んでください。

保育士または児童指導員

業務内容 児童発達支援(通園)の集団療育業務における保育
主に3歳から5歳の発達障害児の食事・排泄・着替えの介助、一緒に遊びながら、安全に療育を行う療育補助
雇用条件
(資格等)
・下記の➀または②
➀保育士免許保持者
②社会福祉主事任用資格(三科目主事)・社会福祉士のいずれかの資格所持者
年齢条件 不問(雇止め年齢 65歳)
※児童の抱きかかえの業務があり、これに耐えうる体力等を有する方
雇用期間 令和7年5月1日~令和8年3月31日まで
※更新の可能性があります。
勤務時間 勤務頻度:週2~5日(月~金、応相談)
時間:9時30分~15時30分
基本賃金 時給:1,608円(令和7年度単価)
※別途、処遇改善手当の支給を予定しています。
交通費実費支給(1日上限2,000円)
※勤務頻度・雇用期間等により社会保険加入、有給休暇付与
申込方法 下記の「申込みボタン」より、必要事項をご入力いただき、必要な添付ファイルを添えて送信してください。
※送信後、申込完了メールが届きますので、必ずご確認ください。万が一、申込完了メールが届かない場合やその他のご不明点については、下記担当までご連絡ください。
問合せ先 【電話番号】045-882-1210 / よこはま港南地域療育センター 通園課
※電話は、月~金(祝祭日除く)の9時~17時にお願いします。
※即日対応のできない場合もありますがご了承ください。

ソーシャルワーカー

業務内容 障害児を対象とする相談業務および業務に関わる作業
雇用条件
(資格等)
・社会福祉主事任用資格(三科目主事)・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれかの資格所持者
(歓迎:小児を対象とした相談業務に従事した経験のある方)
年齢条件 不問(雇止め年齢 65歳)
雇用期間 令和7年5月1日から令和8年3月末日まで
勤務時間 勤務頻度:週5日(月~金)
時間:8時45分~17時15分(うち休憩時間45分)
※勤務頻度、短時間勤務等については応相談
基本賃金 日給:12,462円(時給:1,608円)(令和7年度単価)
通勤交通費実費支給(1日上限2,000円または1ヶ月分定期代)
※勤務頻度・雇用期間等により社会保険加入・有給休暇付与
申込方法 下記の「申込みボタン」より、必要事項をご入力いただき、必要な添付ファイルを添えて送信してください。
※送信後、申込完了メールが届きますので、必ずご確認ください。万が一、申込完了メールが届かない場合やその他のご不明点については、下記担当までご連絡ください。
問合せ先 【電話番号】045-882-1210 / よこはま港南地域療育センター 相談支援課
※電話は、月~金(祝祭日除く)の9時~17時にお願いします。
※即日対応のできない場合もありますがご了承ください。

ボランティア募集について

参考書類
申込方法 ※下記の電話番号までご連絡ください。
【電話番号】045-882-1210 / よこはま港南地域療育センター